季節を感じ、表現力へ
公開日:
:
最終更新日:2016/04/20
ピアノレッスン, 絵本を使ったレッスン, 練習方法
季節を感じる事は表現力を高めます。
グリュックピアノ教室の生徒さん達、みんな大好きな絵本の音楽付き読み聞かせ。
季節感のある、綺麗な絵画のような絵本を用います。^o^
季節から、色をイメージしたり、感情をイメージしたり…
中学2年生になったばかりのYちゃん。
妹想いで、優しい女の子。
学校では、吹奏楽部で、トロンボーンを演奏しているそう(^∇^)
高学年になると、絵本の中の即興もリアル感を増してきます。(^。^)
この間、動物のイメージを即興で弾いて貰ったのですが…
弾いてもらってから、解説してもらいました。
この孔雀は?
Yちゃん「綺麗でしょ〜私を見て!って感じ」
私「ふんふん ^_^」
この馬は?
Yちゃん「自分には無い綺麗な孔雀に、嫉妬してる感じ」
私「リアルでちょっとこわっ(・_・;」
という感じで、絵の雰囲気を即座に感じ取り、曲に表してくれます。(^∇^)
絵本のイメージを曲で表すことは、難しく考えないこと。
感じたまま弾く、習慣にすること、が大切。
絵本というと幼児さんの物、と考えがちですが、多感な高学年にもとても大切です。
何でも吸収出来る時期(^O^)
この時期に、想いや表現を曲に表すことは、表現力を高め、自己表現力にも繋がります。
グリュックピアノ教室では、表現力、想像力を高めるため、絵本を使ったレッスンをしています。^ – ^
吹田市、豊中市、摂津市、大阪市東淀川区にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね(^^)
関連記事
-
-
体験レッスン(2歳11ヶ月のK君)
昨日は、8月で3歳になるK君の体験レッスンでした^o^ レッスンの日、楽しみに待ってくれていた
-
-
綺麗な音色で弾くコツとは
ピアノを弾く時に、綺麗な音色を出す為に大事なことは… 手首の脱力や弾く前に指を鍵盤から離れない
-
-
レッスンに重要な教本選び
<小さい頃、ピアノを習っていたのに、大人になってヘ音記号が読めない> 残念ながら、よく聞くお話
-
-
得意な曲を最初に弾く事が大切な理由
レッスンの時、練習がよく出来た曲、好きな曲、などから弾いて貰うことは、大事な事だと思います。
-
-
初歩のレッスンに大事なこととは
ピアノレッスンは初期の頃から、指の形や姿勢などがとても大切です。 ピアノの椅子には浅めに座り、
-
-
子ども達の健康とピアノの上達
今日は、子ども達の健康のお話。 オーストリアや他のヨーロッパに行くといつも思うのですが
-
-
手の形が良くなる練習方法、ショパンの手とは?
前回に少し触れましたが、ショパンの手! で手の形が良くなる、と書きました。 どのようにし
-
-
長い目でみて〜^ ^
点で見るのではなく、線で見る。 今見えている部分は点の部分。 そこで判断せずに、長い目で
- PREV
- 親の背を見て子は育つ
- NEXT
- 初見は両手で!の訳とは