静と動のバランス

公開日: : 最終更新日:2016/08/02 ピアノレッスン, 幼児教育

外遊びが大好きな4歳のYちゃん。

太陽が大好きで、この夏も日焼けして真っ黒です。(^∇^)

image

太陽には負けるかも…(^_^;)ですが、ピアノも大好き。V(^_^)V

子ども達には、静と動のバランスがとても大切。

レッスンの中でも、楽譜を見てじっとピアノを弾く(静)、楽器を使ったりして体で

リズムを取る(動)など、バランス良くレッスンを進める必要があります。

大人でも、静かに考える時間と、行動する時間がバランス良くないと、体も心も疲れ

てしまいますよね。

大人になって、それを上手に出来る様になるのは、子ども時代の環境などが大切かも…

周りの大人達が、良い方向に持っていってあげる事が重要ですよね。^o^

 

太陽が大好きな野菜。ゴーヤ。

DSCN0251

今の時期ゴーヤがとても美味しいです。^_−☆

私の朝は、野菜ジュースで始まるのですが、ゴーヤのジュースは、バナナやリンゴ、

ヨーグルトなどを入れると、本当に美味しいですよ〜σ(^_^;)

image

苦味も殆どありません(^∇^)

野菜ジュース、超美味ですが、実は気をつけることがあるんです。(^_^;)

それは、ソラレン。

皆さんソラレンってご存知ですか?

ソラレンとは、紫外線に対する感受性を高め、紫外線を吸収しやすくする作用があるのだそうです。

ソラレンを含むものを食べてから外出して紫外線を浴びてしまうと、肌にかゆみや

赤み、シミ、色素沈着を引き起こす可能性があるとか…

レモンやオレンジなどの柑橘系。

きゅうり、パセリ、セロリ、しそ、三つ葉など…

ソラレンは、約2時間程度で全身に行き渡るそうなので、朝出かける前にソラレンを

含むものを食べないようにした方が良いみたいです。σ(^_^;)

私が野菜ジュースに入れるのは、小松菜やモロヘイヤなどの葉物、人参、バナナ、

リンゴ、ゴーヤ、キャベツなどにしています。

グリュックピアノ教室は、楽しく学べるピアノ教室です。

吹田市、豊中市、摂津市、大阪市東淀川区にお住まいでご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね^_−☆

 

関連記事

自然にイマジネーションが膨らむ

ピアノを演奏する時にとても大切なこと。 「自分がどう表現したいのか?」 ピアノ演奏には、

記事を読む

リンクする瞬間(読譜)

ピアノを弾く時に大切な楽譜を読むこと。 これは、大人の方でも苦手な人が多いです。f^_^;)

記事を読む

リズム感が良くなる方法(大人編)

リズム感が良くなる方法。 今日は大人編。 色々ありますが… 意識すると、リズム感が

記事を読む

コードネームと譜読みの関係とは

皆さん誰もが知っている、「ドレミファソラシド」これは、実は… イタリア語なんです🇮🇹 日

記事を読む

感覚を育てるレッスン

『季節感の大切さ』 ホテルやレストランでの演奏、リトミックや、デイサービスでの音楽ネタ、レッス

記事を読む

綺麗な音を出す秘訣とは

綺麗な音で弾くこと。 グリュックピアノ教室が大切にしている事です。 どうすれば綺麗な音が

記事を読む

幼児期に何故、音楽が必要なのか

三つ子の魂百までって言いますが、幼児期の吸収力って、本当にスポンジのよう ですよね(*^o^*

記事を読む

バスティンってどんな教材?

グリュックピアノ教室では、バスティンの教材を使ってレッスンしています。 バスティンの教本とは、

記事を読む

いつでも始められる音感教育とは

ヨーロッパのお店みたいだけど、実は京都です。   京都の今出川にある、

記事を読む

曲を作る基本

グリュックピアノ教室では、作曲が出来る生徒さんが多いです。 初歩の頃に絵本の弾き語りを取り入れ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑