Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pianohp/gluckpiano.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

音楽的な環境の大切さ

公開日: : 最終更新日:2017/01/30 ピアノレッスン, 幼児教育

音楽的環境。

吸収力の良い幼児期、児童期。

環境はとても大切です(╹◡╹)

綺麗な音楽を聴く、綺麗な絵本を観るなど…

胎教にも良い癒しの音楽、お家の中で、バックミュージックとしてかかっているだけで、お腹の赤ちゃんは

聴いて癒されます(o^^o)

私の父も母も音楽好きで、母は歌が得意で、合唱グループで歌ったりしていました。

叔母が声楽家で、よく音楽会にも連れて行って貰っていました。

父は、ポールモーリアや、映画音楽が好きで、よく聴かせてくれていたみたいです(*^^*)

音楽的な環境が、今の私の仕事に繋がっています。

両親に感謝です^o^

私の大好きな国、オーストリアのウィーンでは、ウィーン国立歌劇場で「小学生の為のオペラ・魔笛」が

公演されています。

SONY DSC

 

SONY DSC

私はたまたまウィーンに行った時にこの公演が上演されていて、その事を知ったのですが…

残念ながら、大人なので、観ることは出来ませんでしたσ(^_^;)

ウィーン国立歌劇場で毎年2 月に行われる大舞踏会で、客席を取りはらった状態を作るのですが、その

平土間を使って、子どもたちにオペラを体験させようと、2003 年からイオアン・ホーレンダーと小澤征爾

さんによって始められたのだそう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

パパゲーノ役の歌手がナビゲーターとなって、オペラの物語や楽器を紹介していくんですって。

なんと言っても演奏はウィーン・フィルのメンバーですよ^ ^

すごい情操教育です♪───O(≧∇≦)O────♪

2012年には、来日もしていました^o^

日本では、ここまでのイベントは難しいですが、子どもの為のコンサートなども数多く開催されています。

そういう催しに足を運んで、本物に触れることも大切な情操教育ですよね(╹◡╹)

子どもたちのワクワク感は表現力を豊かにします(o^^o)

グリュックピアノ教室では、表現力を重視し、ピアノレッスンに絵本を取り入れています。

吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね(^^)

関連記事

絵本を取り入れたレッスンで身につく事は

グリュックピアノ教室では、絵画のような、大人が見ても綺麗な絵本を取り入れた ピアノレッスンをし

記事を読む

目標とは

何かを上達するには、良い師に巡り合うことが大切。 私の初めての先生は、声楽家の叔母の伴奏をして

記事を読む

調号を簡単に覚える方法

大人の方で、音楽は好きだけど楽譜を読むのは嫌い、という方が多い。 楽譜は難しいと思いこんでいる

記事を読む

出張レッスンのニーズが増えている理由とは

グリュックピアノ教室は、吹田市を中心に、出張専門でレッスンをしています。 上のお子様にピアノを

記事を読む

吸収力の凄さ

“3歳”という年齢はとっても重要。 3歳までの過ごし方が、人生の土台を作るともいわれています。

記事を読む

ピアノ教師の存在

グリュックピアノ教室の生徒さんは、1歳7ヶ月のお子様から、80歳の大人の方まで。 Tさんは、先

記事を読む

ピアノが楽しく弾けるようになる秘訣

この間、ピアノレッスンを楽しくするポイントとは、というタイトルで、幼児期から 小学校高学年や、

記事を読む

音楽は心を育てる

小学校3年生のKちゃんのお母さん、音楽好きな方なのでピアノだけしていれば、感性や表現力が育つ、と考え

記事を読む

子ども達にこそ本物を

音楽、絵画、それから絵本、など… 大人が感動する物は、子ども達も感動します。 本物を子ど

記事を読む

レッスンに重要な教本選び

<小さい頃、ピアノを習っていたのに、大人になってヘ音記号が読めない> 残念ながら、よく聞くお話

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑