感動する心が自然に育つ
感動する心。
音楽や絵画には、人を感動させる力があります(^^)
いつも元気な3歳のNちゃん(╹◡╹)
感受性がとっても豊かな女の子。
グリュックピアノ教室では、レッスンの最後に絵本の弾き語りをするのですが…
Nちゃんはその時間が大好き(^o^)
皆さんセリフのないアニメーション、ご存知でしょうか?
チェコアニメなどに多くありますが…
映像と音楽だけが流れる…♪♩
セリフが無い分音楽が引き立つんです(^ν^)
そんなアニメーションを観て、Nちゃん、感動して涙を流していたそう。
セリフのないアニメーションは、セリフがない分、子ども達の想像力を豊かにするのかもしれません(^^)
これは、ウィーンの楽譜やさん、ドブリンガーで、購入したもの。
セルゲイ・プロコフィエフが作曲 した子供のための音楽作品、「ピーターと狼」が絵本になっています。
あちらでは、子供向けのオペラがあったり、オペラが絵本になっていたり…
さすが音楽の都です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
吸収力の良い幼児期、素敵なアニメーション、そして色んな絵本や、素敵な絵画を見せてあげる事は、想像力、表現力を高め、感動する心が育ちます(o^^o)
グリュックピアノ教室では、自然に表現力を高める事を重要視し、ピアノレッスンに絵本の弾き語りを取り入れています。
みんな、絵本の時間が大好きです( ◠‿◠ )
吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね(^^)
お待ちしています(^.^)
関連記事
-
-
自分で決める事の大切さ
練習をやる気になる方法その1、その2、その3で書きましたが、 グリュックピアノ教室では、ピアノ
-
-
兄弟、姉妹のレッスン
昨日は、吹田市垂水町にお住まいの仲良し姉妹の、初めてのレッスンでした。 小学校6年生のYちゃん
-
-
いつでも始められる音感教育とは
ヨーロッパのお店みたいだけど、実は京都です。 京都の今出川にある、
-
-
絵本を使ったピアノレッスンとは(動画付き)
グリュックピアノ教室では、絵本の弾き語りをレッスンに取り入れています。 絵本の弾き語りとは..
-
-
ピアノレッスンを楽しくするポイントとは
ピアノのレッスンで大事なことは… まず、楽しいな、と思って貰えるレッスンにするように、工夫する
-
-
初見で楽譜を読むことの大切さ
7歳のKちゃん。 年始の久しぶりのレッスンです。 Kちゃん、
-
-
子ども達の心に寄り添うピアノレッスンとは
5歳になったばかりのミウちゃんは、負けず嫌いで頑張り屋さん(*^_^*) 2つ違いの、