Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pianohp/gluckpiano.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

感動する心が自然に育つ

公開日: : 最終更新日:2017/11/18 ピアノレッスン, 幼児教育

感動する心。

音楽や絵画には、人を感動させる力があります(^^)

いつも元気な3歳のNちゃん(╹◡╹)

感受性がとっても豊かな女の子。

グリュックピアノ教室では、レッスンの最後に絵本の弾き語りをするのですが…

Nちゃんはその時間が大好き(^o^)

 

皆さんセリフのないアニメーション、ご存知でしょうか?

チェコアニメなどに多くありますが…

映像と音楽だけが流れる…♪♩

セリフが無い分音楽が引き立つんです(^ν^)

そんなアニメーションを観て、Nちゃん、感動して涙を流していたそう。

セリフのないアニメーションは、セリフがない分、子ども達の想像力を豊かにするのかもしれません(^^)

 

これは、ウィーンの楽譜やさん、ドブリンガーで、購入したもの。

セルゲイ・プロコフィエフが作曲 した子供のための音楽作品、「ピーターと狼」が絵本になっています。

あちらでは、子供向けのオペラがあったり、オペラが絵本になっていたり…

さすが音楽の都です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

吸収力の良い幼児期、素敵なアニメーション、そして色んな絵本や、素敵な絵画を見せてあげる事は、想像力、表現力を高め、感動する心が育ちます(o^^o)

グリュックピアノ教室では、自然に表現力を高める事を重要視し、ピアノレッスンに絵本の弾き語りを取り入れています。

みんな、絵本の時間が大好きです( ◠‿◠ )

吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さいね(^^)

お待ちしています(^.^)

 

 

関連記事

身は美しいとは

躾とは… 身は美しい、とかきます。 私の母は、私が22歳の時に天国に行っちゃったのですが

記事を読む

幼児期だからこそ、身につけたいこと

幼児期の時間は、その時にしかない大切な時間です。 吸収力は、この頃が、80%以上と言われていま

記事を読む

リズム練習の特徴

演奏する前に大切なことは、色々ありますが、特に楽器演奏にはリズム感が必要です。 リズム感は生ま

記事を読む

アコ-スティックの素敵な音色

アコースティックの楽器の音色は心に響きます。 ピアノも、ギタ-も、やっぱり、エレクトロニクスを

記事を読む

連弾で学べること

連弾。 コラボでは、相手に合わせる、つまり、調和が大切です。 調和が取れていないと、バラ

記事を読む

リンクする瞬間(読譜)

ピアノを弾く時に大切な楽譜を読むこと。 これは、大人の方でも苦手な人が多いです。f^_^;)

記事を読む

絵本を使ったピアノレッスンとは(動画付き)

グリュックピアノ教室では、絵本の弾き語りをレッスンに取り入れています。 絵本の弾き語りとは..

記事を読む

手首から音楽が…

手首の脱力、ピアノ演奏に最も大切な事。 手首は1度硬くなってしまうと、柔らかくなるのに時間がか

記事を読む

明けましておめでとうございます^o^

明けましておめでとうございます( ^∀^) 今年もあっという間に明けてしまいました〜 年

記事を読む

モチベーションを持続させる秘訣とは

ピアノレッスンで、モチベーションを持続して貰うには… 達成感を感じとれる経験が出来るように、工

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑