Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/pianohp/gluckpiano.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

発表会

公開日: : 最終更新日:2018/11/23 ピアノレッスン, 発表会

グリュックピアノ教室では、6月24日(日)に発表会を開催しました〜o(^-^)o

発表会の前の出来事や、色々、ブログに書きかったのですが…m(_ _)m

実は…

妹が突然入院してしまって…(>_<)

長い間ブログが書けませんでした…m(_ _)m

発表会の6日前には、地震が起こるなど…>_<

今年は試練の年かも…( ;  ; )

皆さまは地震、大丈夫でしたか?? (>_<)

 

妹の事は、まだ色々ありますが…~_~;

発表会が無事に終わって、ひとまずホットしています。

みんな、本当に頑張ってくれました(╹◡╹)

お母様達や、大きい子達に手伝って貰って、本当に助かりましたm(_ _)m

ありがとうございました〜。・°°・(>_<)・°°・。

やっぱり発表会は、みんなのモチベーションを上げる事はもちろんですが、少し上のレベルの曲を、練習を積み重ねて作り上げる、この事が、本当に後々にもみんなの為になります♪(v^_^)v

終わった後の達成感を何度も味わう事によって、自然と努力が身につく様になります。

あるお母様が、練習を歯みがきと同じように習慣にしてしまったら、1日しなかっただけで、子どもさんの方から「あれっ今日、練習してない」と言う様になったと、おっしゃっていました(^。^)

この様な習慣は、これから先もその子の役にたちます(^^)v

努力する事の大切さが身につきます。

これは、勉強や他の事にも非常に役に立ちますよね^o^

ピアノレッスンは、自然に努力出来る子に育つ、と言っても過言ではないかな〜と思います(^∇^)

残席わずかとなっておりますが、吹田市、豊中市、摂津市にお住まいで、ご興味のある方、お気軽にお問い合わせ下さい(^o^)

関連記事

やっぱり名曲!

子ども達は幼い頃から綺麗なハーモニーが大好き^o^ 実は子どもっぽい曲ばかりが好きではないんで

記事を読む

音楽と心の繋がり

グリュックピアノ教室は、楽しくをモットーとし、かつ技術的にもしっかり学んで 貰えるようなレッス

記事を読む

綺麗な音を出す為に大切なことは

いつもお手紙を書いてくれるKちゃん。 季節感のある、ドングリ付きのお手紙をくれました。

記事を読む

音楽の様に絵本を作る絵本作家

「音楽の様に絵本を作る」 色彩の魔術師と言われる、ブライアン・ワイルド・スミス。 本当に

記事を読む

繊細な感性を養う

ピアノレッスンはピアノに向かって弾くことだけだと思われがちです。 でも、特に好奇心旺盛な小さな

記事を読む

コード奏法の基本

グリュックピアノ教室では、バスティンの教本や、木村メソッドの教本を基本に使用しています。 木村

記事を読む

魔法の力

ハグの威力。 日本人はあまりしませんが、この威力は魔法のようです。 日本人は、欧米人に比

記事を読む

連弾で学べること

連弾。 コラボでは、相手に合わせる、つまり、調和が大切です。 調和が取れていないと、バラ

記事を読む

モチベーションを持続させる秘訣とは

ピアノレッスンで、モチベーションを持続して貰うには… 達成感を感じとれる経験が出来るように、工

記事を読む

リズム感が良くなる方法

以前にリズム感は後天的に 身につく、と書きました。 リズム感はピアノ以外でも必要ですよね^o^

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner

PAGE TOP ↑